2011年1月31日月曜日

炎は立ったか?

娘に迷惑をかけつつ、剣道の稽古もせず、違う稽古にいっていた。


ようやくそれが昨日で終わり。
まだ後片付けがあるものの、日常生活に戻ろうとしています。

さてその舞台どうだったかというと…

三回公演で1回目

あれ忘れた、これ忘れた、時間が足りん!と大慌て。
役者も途中緊張からか、せりふを忘れてという舞台。



2回目
一晩かけて道具の出し入れの総点検が功を奏し何とか1回目よりはましになった。
でも、セットしたのをばらしちゃだめよね。
1箇所、時間が無くて出せなかったのがある。くやし~~~~~~~!

3回目いよいよ最後。
少し余裕を見せながら、緊張。
(だって、娘が見に来るんだもん!)
1幕目、ノーミス!!
ここで休憩。ほっと一息…。
まだ一幕あります。
お客さんがトイレから戻らないから、15分休憩を20分に延長。
その間に、源義家様ご一行をパチリ(赤い衣装を付けているのが義家様です)


始まった2幕
清衡の弟、家衡が死んで、中尊寺を建立するまでの長いこと。
でも、そのシーンまで来るのにあっという間だったような。
中尊寺建立のシーンでは散華が撒かれ、私たちはフィナーレが終わってから拾いましたとも!!
(役得 役得!)


ありがたい釈迦三尊像も見れました!?

ノーミス!!!!
クリア!!!!
やったー!!v(^o^)v


キャスト、スタッフ、160余名が作り上げた『炎立つ』。
いかがだったでしょうか?

平泉の世界文化遺産登録を願って。
感動はこっそり胸にしまっておきましょうかね。


IBC岩手放送で2月26日15時から放送します。
でも生のほうがいいよね!

2011年1月25日火曜日

昨日の夜

きのう、少し遅く帰ったらすっごい霧。
100m先が見えない。車の音はするんだけれどもね。
10m先の信号が赤だということはわかったけどね。
これで車が来たら怖いよね。
今日は少し早いかな…。

まだ、大道具が全部出来上がっていないのでなかなか舞台稽古も大変です。
こっちの稽古もありましたな。

2011年1月24日月曜日

稽古に行けん…。

今日から炎立つも大づめ。
2幕からなる大芝居。
午後7時から始まって9時半ぐらいまでかかるはず。
これじゃ、稽古に行けません。
(現在までのつけが回ってきたのか?)

今週いっぱい頑張ります。

(娘よ、夕飯は一人でしっかり食べるのじゃぞ)

2011年1月20日木曜日

今年は炎立つ!

今年の市民文士劇は、炎立つです。
前にも紹介したような…。
私は昨日から小道具のお手伝い。
今年は幕間が無いからさあ大変です。
役者がセリフを言ったら小道具持って出て行かなきゃならなくって。

まあそれもあと2週間。娘にも不自由かけます。

2011年1月18日火曜日

栗駒大会 審判長講評から

新春栗駒錬成大会の審判長の講評で、
『声が小さい』と言われました。
中学校だけじゃなく、小学校も声が小さい。
4~5年前に比べると本当に小さくなりました。
これも社会現象の一つなのかな。大きな声を出して遊ぶことも無くなって、静かに静かに暮らしているのでしょうか?

学校でや、友達同士としゃべるように声を出すだけでちがうとおもうんだけどね。


お恥ずかしいのは、変なコト言ったとき。気合を入れるときは、恥ずかしくないのにね。

2011年1月17日月曜日

新春栗駒剣道錬成大会その2

栗駒には中学校も行きました。
同じ会場で予選リーグを突破。(男子)
決勝トーナメントは、相手がどこか遠くて良く見えなかったけど1回戦は不戦勝!!
2回戦からでしたね。残念ながら負けてしまいました。
先鋒、次鋒、中堅、副将で負けが決まっていた試合。
大将がも引き分けでした。
大将の足が痛々しかったですねぇ…。靭帯を損傷しての出場。
これに出たらあと2~3週間は休まなきゃいけないということです。
その前の試合は補員が出ていたのに、なぜこの試合には正規の大将が出るのとは、見ていたお母さんたちからの感想です。

女子は3人制。
3チーム出場して3チームとも予選リーグをぬけられず…。
3人でもきちんと稽古しているところはきれいな剣道しているんだけど。
残念ながら、まだ素人剣道が抜け切れず、剣道というより、ナンというか…。
課題満載です。

3月には伊藤道場杯、級審査、合宿といろいろありますが、課題を治すように心がけないと級審査も通らないような気がします。

厳しいこと言うようですが、登下校の時に車で送ってもらっている子、自力で通学しなさい。
歩くことが一番のトレーニングなのだ!!

新春栗駒剣道錬成大会

昨日は朝6時30分集合で栗駒に行ってきました。


まだ薄暗く、寝ててもいいような時間でしたがそこは試合ですもん。

というわけで一路東北道を南下。若柳金成で高速を降り、志波姫の方へ。
今日は志波姫中学校で試合です。

ほぼ宮城県勢の中に殴りこみ状態です。
午前中は予選リーグ、午後は決勝トーナメント。

予選リーグを辛くも突破。決勝トーナメントへ。


決勝トーナメントの2回戦の相手は、優勝候補かと思われた森剣友会を倒した富ケ丘剣道スポ少。
富ケ丘は、先鋒の子が6年生であとは5年生というチーム。
先鋒、次鋒と取られて負けその後は中堅が引き分け、副将が2本勝ち、大将が引き分けという接戦でした。
結果富ケ丘の勝ちで岩谷堂は第3位。
今年はじめての県外での入賞だとか。
よかった、よかった。
17日の始業式のために今日面白くないと3学期全部が面白くなくなっちゃうからね。

でも、反則を取られたりして、またまた課題が見つかりましたね。
中学でも剣道続けて、この課題を治すように努力しようよ。
入ってすぐにレギュラーだ!!なんて筋力トレーニングしなきゃ毎日の稽古についていけないぞ。

帰りは吹雪の中帰ってきました。
大荒れの天気、気持ちもチョピット荒れ模様でした。

2011年1月12日水曜日

おーっと、イーハトーブ大会

第8回のイーハトーブ大会が先日ありました。
岩谷堂からは2チーム出場。
前日の錬成会からでましたが成績は…。
午前は良かったのですが、午後は招待チームと当たってコテンパンにやられてしまいました。Aチーム。

Bチームは可もなく不可もなく…。凄い大差で勝った!ということもなく…。

さて2日目。
イーハトーブ大会です。



親は気合充分なのに、子どもたちはドヨ~ンとしています。
いつ稽古したっけなんて話も聞こえてきましたよ。

私はいつものようにBチーム担当。
1回戦。Bチーム第一試合。
順序良く並んでたと思ったら、今回はいつも大将の子が、先鋒でした。
焦ったのなんのって、プログラムのオーダー表を見ていたはずなのに…。失礼しました。
というわけで、急遽並べ替え。
いつものように試合が進んで次鋒は不戦勝!!!
そして大将。
女の子だし、あまり声も出さないしと思っていたら、小手!!!
おー、小手の一本勝ち。

よくやったと褒めてあげたい!!

だが、元気が無い。声が出ていない。
お父さんお母さんの席まで聞こえるように声をだそうといいましたが、なんせ333チーム。
聞こえないか。でもカクテルパーティー現象というのがあるからきっと聞こえるぞ!

というわけで1回戦、大勝利!!

2回戦、尚武館一森山道場。
ハハハッと笑うしかない。
だが、あの一言には頭に来た。
先鋒の子がいくら小さいからって「やめさせろ、危険だ!」はないよね。失礼だよ。
このことは先鋒の子に言いました。
うんと頷いていましたが、自分の背が低いことを知っていて、そこから相手のどこを狙うか決め技を持っていないといけないなあと思いました。(娘も背が小さいのだ)

結果、大敗です…。

終わってから、4月からはみんながAチームなんだぞという話をしました。
もっと、もっと元気が良くないと勝てる試合も負けちゃうぞと。
欠点ばかり言ってもしょうがないので、お疲れさんと最後にいいました。
大将の子は、あの小手を忘れないようにして欲しいものです。

さて、Aチーム。
昨日の午後の錬成会を引きずってか、正月の餅がまだ残っているのかなんとも惜敗でしたな。
恐るべし、五所川原剣道!

いつもいつも課題が見つかります。
それは私自身の課題だったり、子どもたちの問題だったり。
土曜日から頑張ります。

ちなみに、一中女子はいつ試合したの?

発症から28日

わたしの顔面麻痺も発症から28日が過ぎ、ずいぶん楽になってきました。
最初はどうなることかと思いましたが、まあなんとかなるものです。

娘のなんか変だね、から始まって、いろいろ言われましたが、まあ何とか生きています。
人によっては結構早く回復している人もいるようですが、いろいろです。

全般的に疲れとかストレスとかから来るらしいですね。

まだ缶とかペットボトルから飲むと少しこぼしますが、コップからなら上にするとこぼれませんから大丈夫でしょう。

すするものも結構行けます。

あとは目だけかな。
目薬と軟膏をつけて眼帯してねます。
現在までもそうでしたが、軟膏はありませんでしたのでプラスということで。

早く前のように戻らないかな…。

2011年1月11日火曜日

今日は火曜日

やっぱり剣道はいいですね。

今日は稽古せずに見てようと思ったのに、つい口がでてしまいました。
寒いのは当たり前。
ついでに手まで出ちゃって、といっても殴ったりしたわけじゃなくて、素振りして見せただけだけど…。

やっぱり剣道はいいです。

2011年1月7日金曜日

あと300日

次回の全日本剣道選手権大会まであと300日

と、私のスクリーンセーバーには出ていた。

この間、娘の高校に出稽古に行ったとき、そろそろ試合に出たいでしょうと言われたが、私はまず試合よりも自分磨きとでも言ったらいいのかな。
でも試合に出てみたいというのもある。
まあ、区民大会レベルだけど。

大会まで300日と言われたらなにをすればいいのかな。と思う前に予選突破とか色いろある。
市民大会と県大会を突破して、残りの日日を恥ずかしくないような態度で過ごさなくてはいけない。
ほんのちょっとしたことで代表じゃなくなるかもしれない。
風邪をひくかもしれないし、怪我をするかもしれない。
素振りをしなくちゃいけないし、稽古も怠ってはいけない。
そういうのを考えると警察官が多いというのもうなずける。

一般の社会人にはとっても辛い日々かもしれない。
だがその日々を乗り越えなきゃ踏むことが出来ない武道館の試合場。
今回の大会では、お医者さんと会社員の人がいたような気がするが…。
いつ、どこで、稽古しているのか。

そう言うのをすべて考慮しての300日なのかと思うと、頭がさがるのであった。

早く中学校始まらないかな

まだ新学期始まってませんよね。
外は雪。
寒いと顔が縮むので(麻痺したところ)暖かくしとかないと。

ということを言いたいのではなく。

早く中学校の3学期始まらないかな。
部活始まらないかな。

今朝、剣道部の1年生に会いました。
寒いのに上着も着ずに歩いて行きました。
イーハトーブまであと、何日もないじゃないか!!!
明日から錬成会だよ!!

血圧が上がりそうです。

早く中学校始まらないかな…。寒くても稽古に行くのに…。

2011年1月6日木曜日

ここは?

ここは、病院の駐車場です。
一見北欧風です。

ドリーム〇〇

4日から岩手山青少年の家でドリーム剣道と称して7日まで合宿が行われている。
一時は年末にと言っていたが年始であったか…。

まあいいや。

勝ちたいチームはみんな行っている。
そうでないチームはそれなりにやっている。
(娘の学校は顧問が3人とも3年担任で補習のため行けず…。生徒はヤッター!!)

国際武道大学の蒔田先生に教えていただいて、どれだけのことを吸収できるかが問題である。
そしてそれが、どこで発揮されるかである。

中学校はイーハトーブで発揮してもらいたいものだ。

成果がないと教えた方も張り合いがないのでは…。

おしい!

娘が知らぬ間に盛岡商工会議所の“啄木のふるさと”『もりおかの短歌(うた)』に応募。

夏の部の優秀作品に選ばれた。
年間の優秀作品にそのまま応募したことになっていた。
その結果が昨日来た!


残念ながら今回は…。


ということでまた応募するそうな。


でも理数科で短歌なんかやるのかい?


でもまた投句すると張り切っていました。


どんな句を投句するのやら…。


2011年1月5日水曜日

美しきもの

春はあけぼのといいますが、美しきものとしてやはり、やうやう白くなりゆく山並。



と、夕方のイルミネーションでしょうか。






このイルミネーションはこの間福島に行ったときのもの。
きれいだったよ。
朝焼けと同じくらいね。

盛岡の中学校の…。


盛岡の中学校の…。

創立130周年とは…。

江刺の最後の市長も、仙台市長も、みんなみんなこの盛岡の学校をでたんだね。

石川啄木も、あらえびすの野村胡堂も…。
もっともっと居るはず。

2011年1月4日火曜日

明けましておめでとうございます。

新年 あけましておめでとうございます。
旧年中はいろいろお世話になりました。
本年もよろしくお願い致します。

というわけで、今年も仕事始めです。
起きれるかどうか不安だったのですが、起きました。
顔の具合もまあまあ。
目がね。ちょっと問題あり。

どうも左だけウインクとかってどうも苦手…。

右だけ開こうとしても、左が開いちゃう?!

なんか違うな…。


今日から剣道の道場開きです。
28日は顔の具合が悪くて今ひとつ稽古ができなかったから、今日は行きますよー!!
今日は娘も来るってさ!
正月2日間、稲瀬に稽古に行って3日は10時まで寝てて、大丈夫なのかね?

来年は受験。ことしは高校3年生になるんだから剣道はチョコットおやすみする期間もあるし、悔いのないように剣道も受験も一生懸命やってくれればそれでいいことにしよう。

まだ今年も始まったばかり。
早く顔を直して、本格的に剣道やろう!!!!!