2011年8月29日月曜日

昨日は盛岡

昨日は娘の白堊祭を見るために盛岡まで行ってきました。

さすがに盛岡は遠いよ。
それを毎日通っている娘はえらいよなぁ。

一番初めは物理部。(毎年です)
今年は放射線の影響がもろにわかるものカウンターの実演を見せてくれました。
(ガイガーとつかないところがいいじゃないですか)

次は化学部、の前に應援團。
そこで手ぬぐいを2枚購入し、白堊大明神にお参りをしてきましたよ。
今年のおみくじは小吉。他人に頼ること無かれだって。

毎年同じようなものをやっていました。でもこれが一高らしい出し物なんですよね。
その次は天文部。
今年はメーザー星を発見したとかで、だいぶ力が入っていましたね。
水沢(国立天文台)まで来て合宿をしたみたいです。
ついでに岩小の天体望遠鏡の利用も頼んできちゃいました。

それからプラネタリウムもやっていましたね。
結構良かったでしたが、残念ながらLEDの指示棒がなくて何を指差しているのか真っ暗でよくわかりませんでした。

そして書道部。
扇子に忠実自彊と書いてもらいました。(白扇では無かったのが残念)

それから…おーっ忘れてはいけない白堊リサイタル。
娘のフルートとマリちゃんのピアノ。それにジジも参加?

練習不足だったけど、剣道部の男子が見に来てくれて、まあまあの出来だったのではないでしょうか?(ジジもまあ受けたし…)

あとは3-8のルティーとジュースを飲んで、男クラのタコスを食べて、綿飴に並んだけどちょっと列が長すぎたかな。あとフユミちゃんのクラスのあんみつ食べました。

結構どのクラスもおいしかったね。

娘がいる文化祭も今年限り、三年なんてあっと言う間だね。

アベさんが来てくれてリサイタルを見ていきました。娘はあえなくて残念がっていました。
でも、そうやってみんな離れていくんだね。



2011年8月26日金曜日

左沢高校 剣道部

24日の番組、夜7時半からのドキュメンタリー見ました。
28年間もインターハイに出ている左沢。強い左沢を撮りたかったのだと思います。

でも高校総体山形県大会でまさかのベスト8止まり。
涙が出ました。
勝っても、負けても撮られる、中学のとき日本一になっても高校ではなれなかった悔しさ。
何でも話せるチームを作ろうと一生懸命だったキャプテンを中心に撮っていました。

実は、娘も先鋒。
じっと、テレビを食い入るように見てました。
自分は引退したのにまだ部活ができることに、大会ではやはり先鋒だった自分と重ね合わせていたのではないかと思います。
下宿のことで混乱したときに話してくれた左沢高校のことは、忘れようとしても忘れられません。
どんなとこだろう、どんな稽古しているのだろうと思っていました。
きっと膨大な時間分のひとコマだったのかもしれませんが、公立高校のそれも剣道部にカメラが入るとは…。
監督の言う「そんな態度だから負けるんだよ! 勝負の神様はそういうところを見てるんだ!」
という言葉が忘れられません。
きちんとあいさつしているだろうか、きちんと勝負、稽古の前にお願いしますとありがとうございましたといっているだろうか、人の話を集中して聞いているだろうかと反省しきりです。

キャプテンの五十嵐 蕗さん。
うちの娘も知っていたそうです。
大学に進んでもきっと剣道を続けて欲しいです。

2011年8月24日水曜日

撞木足

昨日の稽古で、

「なかなか前に出られない、でようと思っても前にいけないのは足がそっぽ向いているから」
といわれました。
それも左足。
いわゆる撞木足というやつです。

撞木足というのは、左足が相手のほうを向いていなきゃいけないのにそっぽ向いている、かかとを突いている、状態らしいです。

撞木足では前に行けませんわな。
ただし、体の左側をひいては行けません。(相手に対して体が捻じれたようになってはいけないと言うこと)

撞木足をなおすと、確実にやせます。
骨盤のゆがみを治すから?

最近太ってきたのは、そのせいか…。納得

左足をきちんと前に向けると、本当に前にいけます。いいタイミングで。

撞木足、直しましょうっ。

2011年8月23日火曜日

おもい 稽古

体が重いです。
体重が1.5kg増えました。

夏痩せなんてどこ吹く風と食べてたら、増えました。

でも稽古はしてたんだよ。

きっと2回休んだからだ。
これからは毎日稽古、と思ったら木曜日には会議だった…。

でもまた戻る日が来る!体重が

その日を信じて今日も稽古に行くぞ!

天体観測

20日に天体観測をしたいのでよろしくといわれました。



今日はいい天気だなぁと思ったら、夕方になって曇り。
まあ観測室だけでも開けようかということで行きました。

ほぼ2年ぶり。

あの地震にも耐えた望遠鏡。



掃除もしなきゃな。

雑巾もかけなきゃな。

と思っただけで子どもたちが次々見に来ました。


なぜこの天体望遠鏡がここにあるのか?

これからどうなるのかをみんなに知って欲しくて…。

隣に宿泊施設でもできればいいなぁと思います。
そしたら夜、天体観測できるでしょう?

そんな話は99%無理。
でもまた市長さんにお願いに行こうかな…。

2011年8月18日木曜日

うー、むかつく

ソフトが動かん。
portableタイプを入れたら、portableタイプが動かない。
大きいのを入れたらこれまた動かん。
なんで?

エラーつぶしをしている暇は無いのだが、ソフトの入れ替えをしている暇はあるのだ。


しかし暇なのか?暇じゃないのか? 良くわからないのです…。

2011年8月16日火曜日

ついに風呂場征服か?

風呂場のドアを開けたら、ふたに鎮座ましましていた。

ついに風呂場まで征服されてしまったか!
ゲロロ軍曹。
(ケロロ軍曹はもうちょっと大きい)
足の早いやつめ!
突撃部隊だな。

なんて、言っている間に風呂も沸き、かえるもどこかに行ってしまいました。
また今晩現れたら、今度こそ飼うぞ!

2011年8月14日日曜日

帰りま〜す

一昨日きたらもう帰る。
何とも忙しい旅です。
山も川も海もみました。
三重県、いいとこです。

2011年8月12日金曜日

ついに名古屋に着いた!

やっと名古屋に着きました。
う—ん。人がいっぱいです。
道に迷わないように指示板をみていきます。
しかし暑い。駅は、どこも暑いです。
もうすぐ20時なのになんでこんなに人がいるんだ?

東京発車一路目指せ名古屋!

13時に出発した旅もいよいよ東京出発!
けっこう楽かな?
お盆の休みじゃなくて普通の日だったらよかったのに。
給料日の後だったからよかったのかもね。
それにしても東京は、いつきても人がいっぱいです。

福島通過

仙台発車から25分。
福島通過中。
どこが汚染されているのか。
見えないから怖いんだね。私も実家に帰りたいけど、甲状腺に病気持っているからちょつとこわい。
何もなしならいいけどねー。

仙台出発!

今、仙台を出ました。
東京までは立ち席です。
でも、はやてとこまちの連結車両でポケモン列車です。17時10分に仙台から最初の停車駅大宮到着予定です。
約2時間で東京に着くなんて、20年前には考えられなかったです。

ただいま仙台。

やっとせんだいにつきました。
まだバスに乗ってます。
これから過酷な乗り換えがあります。
ふあいとです。

これから三重県まで!?

これから三重県まで行ってきます。
今、江刺→仙台線のバスの中。もうすぐ水沢です。

2011年8月11日木曜日

娘 剣道 私

娘は福岡高校の試合を機に引退。
昨日は稽古のお誘いが来たが、「私はいかない」とヒステリー。
本当はやりたいんだろうな〜。
でも成績の方が上から1/3じゃ足りないらしい。

と私のように油断していても行けないんだけどね。

こういう風に私も油断するからだめなんだね。

先日の稽古でも自分から打って行かなきゃ行けないところで、待ってたりするからだめなんだね。

前に前に自分から行かなきゃ。

どうしてのんびり屋の私から几帳面でせっかちでだら〜とした娘が生まれたのかな…?

よくかんがえようっと!

2011年8月10日水曜日

水質調査

今日は水質調査の日。

一般に募集をかけましたが、応募者は一人。
でも根性出して行きました。

古歌葉はとても涼しかったです。
朝の気温がセンターで30度。
でも古歌葉は27度。(午前10時)


その後はいつもの測定ポイントで測定。
中沢川との合流点。

農協ライスセンター裏。

竜宮一。


玉里地区センター裏
前田町。

重染寺。

重染寺では、水遊びをしてきましたよ。
川に入っただけでしたが、長靴を履いていても冷たさは感じたようでしたね。

トンボも居ましたが、蜉蝣も居ましたよ。
心配したほど暑くもならず、いい水質調査日よりでしたね。

j次回は秋。鮭たけなわのころです。


2011年8月9日火曜日

月明かり

昨日の雷雨の後の月はきれいでしたね。
北上では花火大会だったそうです。

娘は追放会だったので、19時に電話がかかってきて、これから帰るよって言ったものの盛岡はすごい雨。
鉄道が止まるかもしれない!けど雨にぬれるのはいやだしといろいろ考えた結果、自転車で盛岡駅まで来たそうな。4号バイパスから13分。ずぶ濡れで新幹線に乗ったんだって。

北上で降りて、在来線に乗ろうと思ったら、友達がお父さんと居て、乗っていけよって。
家の近くのスーパーまで乗せてもらっちゃったって。

そこで花火を見たんだね。
捨てる神あれば、拾う神有。
みんなに助けられて、良かったね。

2011年8月8日月曜日

雷雨

ただいますごい雷雨です。
雷もなってるし、雨もすごい。

30分ぐらい前はもっとすごかった。

今日は会議です。
饅頭食べました。
買い物にもいけないからね。
事務所に缶詰です。

2011年8月5日金曜日

がんばれー はかまだくん

北東北インターハイ開催中。
ということで、弓道個人 決勝進出。一高の袴田君。
昨日予選突破したらしいです。すごい!
弓道の決勝ってどうなればいいのかな。
中心近くに多く矢が当たればいいのかな?


地元開催のウエイトリフティングでは、岩谷堂高校の艾君が56キロ級のスナッチとジャークで優勝。トータルも。
すごいなー!高校生!
というわけで、袴田君もガンバレー!



最近暑い日が続きます。
せみもトンボも涼みたいのかたくさん入ってきます。
特に入ってくるのが、はえ。
この前は、5匹もつぶしてしまいました。
(ごめんよ)
昨日は鬼やんまが入ってきました。

命を粗末にするんじゃないよ。といって外に出してやろうとしたのですが残念ながら、外には出て行きませんでした。

せみは7日間の命。
トンボは何日なのかなぁ…。

はえは?

とにかく、つぶされたり、出られなくならないようにとお祈りするしだいです。

2011年8月4日木曜日

かめパン

かわいいでしょう。
かめパンです。
食べるのがかわいそうなくらいかわいいです。
でも、食べました…。
おいしかったです!

陸前高田のスズキ先生のお話

みちのく大会の審判に陸前高田のスズキ先生が来ました。
その前日、せっかくだからと岩谷堂のスポ少にも参加。
一緒に稽古をしました。

稽古が終わって、先生からということで感想とごあいさつをいただきました。

そのときの内容は…。

アベ先生が稽古では調子がいい子も本番では緊張したりしてなかなか日頃の稽古の成果が出ない。
みんな緊張するのだから、がんばって欲しいと。

そしたら、スズキ先生が、本番で力が出ないのは、アベ先生や私たちもそうです。ですが、そうならないためにはどうするのか?
心の整理をします。今までやってきた以上に力がでないのなら、今までやってきたことを100%出せるように心の整理をして、明日の試合に臨んでください。

とのこと。

日頃の成果は日頃の稽古が基になっているのだということを忘れずに。

日頃の稽古は、毎日毎日の積み重ね。どれだけ日常生活を意識して過ごしているかということかな。

へんなの

数学の時間に問題に出されたとかで、イメージつくりのためにティッシュボックスにたけのこの里を貼ってみました。


(何でこんなことに協力せねばならんのか?!)

できた後に、食べちゃいました!

今年の白堊祭ポスター

娘がポスターを持って帰ってきた。
中学校に貼ってもらうんだとか。

今年のポスターは、言わせてもらえば、ちょこっとおとなしめ。
去年のポスターと比べたら應援團のイラストが入っていない。
ちょっと残念だ。









もう8月。
白堊祭が終わったら本格的に受験モード。
推薦入試が始まる。

がんばれーとはいいたくないが、これしかいううべき言葉がない。

ガンバレー!!

もりおか もーりおか もっりおか!

昨日盛岡に行ってきました。
子どもたちをつれて。もちろん自分の子どもではありません。仕事です。
夏休み企画でーす。
行ったところは、もりおか歴史文化館、県庁食堂、テレビ岩手、啄木賢治青春館。
欲張ったもんね。

もりおか歴史文化館は7月1日にオープンしたばかり。
中もきれいで展示物も良かった。もっとゆっくり見たかったな。





県庁食堂でお昼。500円のカツカレーをみんなで食べたよ。


テレビ岩手では4月に入社したという新人のアナウンサー江田さんの案内でいろんなところを見てまわった。
音声室とか、スタジオとか、調整室も見たよ。スタジオでは記念写真も撮ったんだ。

テレビ岩手のホームページ:http://www.tvi.jp/kengaku/index.html



啄木賢治青春館では、ゼリーとアイスクリームを食べた。甘くってすっぱい味がしたね。これぞ青春て言うのかな?



でもちょっとうるさくて注意されちゃった。

そして帰り。盛岡駅で一人の子が帽子がないって言い出して…。
きっとバスにおいてきたって。

でもみんな席を譲ったりしてとってもやさしかったね。




2011年8月1日月曜日

昨日の弁当

みちのく大会の弁当です。

食べる前にとりました。
余計なものが入っていなくって、おいしかったです。
鮭の下は焼きそば。

どれもこれもおいしくいただきました。
おかげで時間がなくなっちゃった!

第59回駒形神社別宮塩竈神社奉納みちのく少年剣道大会

きのうはみちのく大会。
7時に迎えに来てもらい、寝癖がすごい頭に帽子をかぶっていきました。
私はコ-ト係だったので試合全部を見ることはできませんでした。
ですがなぜか結果は知っている(中学校男子)。
決勝トーナメントに進出したもの
Aチーム:南城中Aに代表戦で負け。
Bチーム:前沢中学校に負け。
Bチーム見てましたけど、ご飯食べた?といいたくなるほどの元気の無さ。
まだまだ足が止まってる。(私もかな?)

食べるときは食べるって決めないと、本当の力はでてこないよね。
笑い顔も少し引きつっていたし。
昨日はそんなに暑くなかったから。

毎日の稽古でしっかり走らないとどうしても打たれちゃうね。


女子は見てませんでした。(ごめんなさい)
でも、見てくれーっというオーラもでてなかったような…。

だって大会だよ。なんて言い訳にはならん。大きな声を出すことがひとつ基本じゃないかい。
夏休み。ひとつ基本に返って、走りこみ、基本打ち。できればいいね。格好ばかりじゃなくてね。

さて小学生。

予選リーグ突破!   ならず。
セイコ先生が準決勝と決勝を正座をさせて見せていました。

その後の感想はみんな出たけども、そしてそれを今度の稽古からやりましょうとはいったものの、どのくらいできるか、日常生活からやらなきゃだめなんじゃない?

日々の生活から変えていかないと、そのときだけできてもほかの時ができなきゃ、できないと同じこと。
毎日の生活が稽古なんだからさ。

また明日から、いや、昨日から、来年に向けての試合の準備は始まっているのさ!(私もね)

結果(少ししかわかりません。ごめんなさい)

小学校の部
優勝  :晨武館
準優勝 :北上さくら館
3位  :

中学校男子は決勝進出チームのみ
一心堂剣道S・S
歌津中学校

女子
優勝 :南城中学校