2009年8月30日日曜日

白堊祭2009

昨日、今日と高校の文化祭でした。
私は、2日目の今日、娘に引きずられ6時20分に家を出ました。
電車の中で娘が『携帯忘れた!』だって!
まぁ、連絡とれないのも一つの経験です。
文化祭は、高校生だなぁって感じで、すごく盛り上がってましたよ!
実行委員の話しを小耳にはさんだところによると3000人以上は来たらしいです。
展示、飲食、発表、どれをとってもらしい内容でしたねぇ。
ザンネンなことに、白堊大明神の御神体を記録に残すことができませんでした?!

2009年8月29日土曜日

三本目 切り上げ

居合教室で習った3本目。切り上げ。

1 右足を前に踏込みながら刀の反を一杯返して抜きつつ
    刀刃を下から敵の右脇つぼに右斜に斬り上げる
(抜きつけは柄を体左側に刃を上にして体に平行に平に抜き物打
    の附近で刀の反を一杯に返して敵の右脇つぼに右斜に斬り上げる)
  2 右斜に斬上げたならば左足を少し進め(右足のかかとまで)
    双手上段となり右足を踏み込んで敵の左袈裟に下段迄
    (向って敵の右膝の外側の位置へ)斬下す
  3 斬下した時の眼付け正座より少し遠く約二m位とし中段
    に直り血振い納刀まで敵から眼を放さず顔を動かしたり
    眼の位置を変えてはならぬ

出典:http://www.geocities.jp/owarihanshi/zennichii_toho.html 


自分の目標と謙虚さという刀でばっさりと切られて帰ってきました。

切られて良かったと思います。

特に、ちょっと伸びかかった鼻 。
過去の栄光にとらわれて現在に自信が無くなり未来に疑問を持ってしまった。
目先の結果に囚われ、確実に変わりかけている自分に気づけなかった。
冷静になれず、相手のことばに込められている 思いやりの気持ちが見えなかった。そこで、意を決して聞きに行ったのです。

座右の銘にしている交剣知愛は、前を向いて道を歩む上で いつも感じられなければいけないのだと思いました。
よく、高校の部旗で目にする守破離
師の教えを守り、
それを破って成長し、
師から離れて確立する様。


師の教えだけでなく、過去という自分の殻も 破らなければ大きく成長することは出来ないのでしょう。


卵からひよこになれるか?

親は、少し離れた所から見ているしかないのです↓。

美味しかったよ

盛岡は材木町南入口近くのカレーとスパゲティの店。
夢風船です。
ランチタイム(サラダ、コーヒーまたはウーロン茶つき)もあるし、いろんなバリエーションの スパゲッティもあって、またカレーのビーフがまた柔らかい('Q')(涎が‥。)

それに、オーダーの方法も細かく量や、辛さを自分で書いてお店に出すので迷って頼んだ分おいしいですよ。
あまり目立たないお店だけれど、おすすめです。

2009年8月28日金曜日

六三四の剣

昨日、盛岡に行って来ました。
途中でんでん虫号に乗って不来方城のわきを通ると…!
なんとあの石垣に人がいるではあ~りませんか!

六三四の剣を読んだことがある人ならわかるとおり、あの石垣を下から上まで登れたら天下を取れるというのです!!

すごーい!チャレンジしてる人がいるのかと思ったら、石垣掃除のおじさんでした。

それにしても、あの石垣を掃除する人がいるということにもちょっと驚いたのと、そういう人がいるからこそ、観光地としての石垣がきちんと保存されているのだということに、感謝です。m(_ _)m

六三四の剣には、この石垣の隣に武徳殿が立っていた絵も載っていますよね。

また読み返したくなりました。六三四の剣

薔薇

薔薇の花が咲きました。
一輪だけです。
ずいぶん蕾の時間が長かったような気がします。

花が咲くエネルギーって、どのくらいなんでしょうか。
花にはサイクルはあっても思考力はありません。

(当たり前か)

人間も、今までを続けるのは結構楽です。

だって、惰性で続ければいいし、繰り返しですから、経験も役に立ちます。
でも、新しいことをしようとするとすっごいエネルギーを使います。

なぜなら、捨てることへの不安(支えがなくなる)、先行き不透明な不安、そんなのばっかだからです。

その不安よりも、変えるんだ、変わるんだと言う強さが大きければ成功するだろうし、不安に押しつぶされてしまったらそのまま枯れていくんだろうと思います。

蝶や蝉の脱皮も同じですよね。

脱皮に失敗して羽が曲って飛べなくなった蝉をよく見ます。

かわいそうだけれど、周りは何もすることはできないのです。

飛べなくても歩いて木に登り、外敵から身を守り、寿命を全うするか、絶望して、蟻に食われるか。

バラは、ものすごいエネルギーをつかって、サイクルをまわし、結実していくんだろうと思うと、毎日の変化が楽しみです。



2009年8月27日木曜日

野菜の活け花

総合支所で野菜の活け花展を見ました。
毎年やっていますが今年もシーズン野菜と花の組み合わせで、目を楽しませてくれました。

2009年8月25日火曜日

キモい

朝一の事務所の机の上に、面のストラップと、居合いの新聞記事があった!?(o≧∇≦)o
ダレ?

2009年8月22日土曜日

アオサギ

北上川にアオサギがいました。
なかなか餌が捕れぬのか、暫く川の中に居ました。
岩大の野球部のお兄さんが言っていたそうです。
「毎日、野球漬けで息抜く隙がない。こんなんでいいのかなぁ。嫌いになりそうだ」
中京大中京高校から野球やるためにきたと言ってもある程度の目標がないと、息抜きをしないと持続しないようです。
昔、ナチスの捕虜になった人が、いつかは帰ると思い、また幸せな暮らしをしているとイメージして、苦しみを乗り越えたと聞きました。
苦しいからこそ夢が必要なのかもしれませんね。
夢が先なのか、苦難が先なのか、それは一人ずつ違うでしょうけど。

2009年8月19日水曜日

「ノビしろ」の話

休み無く部活をしている娘に、
母:「最近、稽古してないからだれちゃって動けないかもしれないなぁ」
娘:「ネソリンが言ってたよ。『年寄りは、ノビしろが少ないから多少稽古休んだってあまり変わらない。だが若者は、1日休むとそれだけ縮むから休むな』って」
母:「のりしろ?」
娘:「ノビしろ!
母:「そういや、アキレス腱切らないようにしないと」
娘:「……。筋肉や筋が伸びるのと違うってば!!」
母:「伸び悩み? そういや、稽古しても稽古してもあんまり変わらないような気がするのはノビしろが少ないからか…。」

妙に納得
稽古しよっと!

久しぶり、昨日の稽古

しばらくぶりで稽古に行きました。
残念ながら、スポ少には出れず。

中学生と少々おしゃべりをしてから一般稽古。
スズキ先生に切り返し、基本打ちを受けてもらいました。
やはり3週間ぶりというのは堪えます。

その後、サトウ先生に並んでいたところを小学生に捕まり、3人。
なんとなくまだ動けそうかなと思ったのも束の間、足が…。
ついでに腕が…。

その後ろを見たら中学生がこれまた3人。
やべー、動けねぇ…。
と思いつつ、打たれにまわったのでした。
ですが、ただ打たれるのも癪なので、避ける、出小手、抜き胴、いろいろやってみましたよ。
ただ、受けてて感じたのは、打たれているのに打たれたと感じられないこと。
なんで?
うちが軽いのかなぁ。
小学生のほうがガッツリ打ってくる。
(打った瞬間の握りが弱いだけなのかなぁ、いや、そうではないな!!)

中学生最後の一人。
小技を使ってくる。
ちょっとだけ、やるなぁ~。と思ったので、そのままたくさん稽古しろと言ってやった。
体が小さい分、不利なのをプラスに変える努力をすることは、いいことだ!!!うん、うん。
(うちのちっちゃい姉ちゃんもそうだ。ただ、いっぱい技使うくせにのっつぉい。もうちっと、速くできるようにしろ! 待ってんじゃねぇよ。だからって、不用意に入るなよ! てな感じ)

これが2年生だから、新人戦でバラエティーに富んだメンバーで団体戦を戦い抜いとくれ!と言うところでしょうか?

やっとおわって、ふと見ると、
サカシタ先生が気合い十分で、素振りをしている。
ということで、稽古をお願いしました。
いつもの2段打ちのつもりで1本が打てない。
どうしてもあの速さに出遅れてしまう。
それから視線。
どこ見て打ってるのか自分でも定まらなかったり、自分でこうだと思う振りができなかったり。
よっしゃ!と(勝手に自分で)思っても、打った後止まっちゃったり…。
稽古不足がありありです。

やはり課題は足。
それも持続して動けること。
後は、中心を取るということ。
ずれる。(なんで?気持ちが逃げるからか?)
やはりダイエットするしかないのかなぁ。
お目当てのアベ先生とは約半年も稽古していません。
今度こそ、ヘロヘロになる前に、いやヘロヘロにならない体作りをして、稽古つけてもらいます。

よろしくお願いします。

雨にも当てず‥。

先日紹介した『がんばろう!岩手のスポーツ』に紹介されていた雨にも当てずの全文を捜してみました。
ありました。それも色々です。
聞けば平成10年の小児科学会で紹介されたものだという。

それでは、全文紹介

 雨ニモアテズ 風ニモアテズ
 雪ニモ 夏ノ暑サニモアテズ
 ブヨブヨノ体ニ タクサン着コミ
 意欲モナク 体力モナク
 イツモブツブツ 不満ヲイッテイル
 毎日塾ニ追ワレ テレビニ吸イツイテ 遊バズ
 朝カラ アクビヲシ
 集会ガアレバ 貧血ヲオコシ
 アラユルコトヲ 自分ノタメダケ考エテカエリミズ
 作業ハグズグズ 注意散漫スグニアキ ソシテスグ忘レ
 リッパナ家ノ 自分ノ部屋ニトジコモッテイテ
 東ニ病人アレバ 医者ガ悪イトイイ
 西ニ疲レタ母アレバ 養老院ニ行ケトイイ
 南ニ死ニソウナ人アレバ 寿命ダトイイ
 北ニケンカヤ訴訟(裁判)ガアレバ ナガメテカカワラズ
 日照リノトキハ 冷房ヲツケ
 ミンナニ 勉強勉強トイワレ
 叱ラレモセズ コワイモノモシラズ
 コンナ現代ッ子ニ ダレガシタ

捜したら紫波地区地域安全推進協議会編では、

雨にも当てず
風にも当てず
夏の暑さにも当てず
弱い体に超ミニスカートやルーズソックスをまとい
茶髪にピアス、Yシャツの裾を外にだらりとなびかせ
キーの束をぶら下げたズボンを腰からはずれるように履き
意欲も気力もなく、ぺっぺっと唾を吐き散らしながら
いつもぶつぶつ不満を言っている。
  1日に何本ものジュースやコーラーを飲み
ご飯も食べずにインスタントもので済まし
毎日目標を持つこともなく
携帯電話に夢中になって頓狂な声をあげ
朝から地べたにベタリと座り込み
集会があればじっと立っていることができずにすぐ倒れ
あらゆることを自分の為だけに考え顧みず
与えた作業はぐずぐず
注意散漫直ぐに飽き
そして一切の責任を持たず
とかく問題の多い都市化の中の最も豪華な部屋にいて
東に病人がいれば医者が悪いと言い
西に疲れた母あれば養老院に行けと言い
南に死にそうな人あれば 寿命だと言い
北に喧嘩や訴訟があれば遠くから眺めてかかわらず
ひでりの時は冷房を掛けて昼寝をし
寒さの夏はヒーターを掛けてゲームをし
仕事を頼めば「勉強」を隠 れ蓑にテレビを見続け
手伝いもせず
叱られもせず
怖いものは全く知らず
そういう現代っ子に誰がした

何か、身につまされる内容で‥。
親も子供に対する姿勢を良く見直さないと‥。

さらなる「雨にも当てず」が見つかったら紹介します。

2009年8月18日火曜日

要注意!こんなメール

携帯に以下のような文面のメールが入りました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(株)○△☐システム
0××-4×6-0×2×
担当の江頭と申します
早速ですが、本題に入らせて頂きます。
現在お客様がご使用中の携帯電話端末より、認証ネットワーク事業者センターを介し以前にお客様がご登録されました
『有料情報サイト』
『特典付きメルマガ』
『懸賞付きサイト』
等における無料期間内等で退会手続きが完了されていない為、ご登録料金及びご利用料金が発生しており現状で料金未払いとなった状態のまま長期間の放置が続いております。
当社はサイト運営会社より依頼を受けまして、
料金滞納者の個人調査、悪質滞納者の身辺調査などを主に行っております。本通知メール到着より翌営業日(営業時間内)までにご連絡を頂けない場合には、ご利用規約に伴い。
�個人調査の開始(悪質な場合は身辺調査の開始)
�各信用情報機関に対して個人信用情報の登録、
�法的書類を準備作成の上、即刻法的手続(強制執行対象者等)の開始、
以上の手続きに入らせて頂きますので予めご了承下さい。
※退会手続の再開、お支払いのご相談等をご希望のお客様は、担当江頭までお問い合わせ下さい。尚、本通知は最終通告となります。
営業時間、月曜〜金曜
午前10時〜午後7時迄土曜午前10時〜午後6時迄、日曜日=休日

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これは、なに?
最終通告と言っても、初めて受け取ったよ。
最終というならあと2~3回はすでにきてるはずだよね。

やっぱりどきどきして、電話かけたりするかもね。
でも、有料サイトなんてアクセスしたことないし、ガードかかってんだけどね。

病院で…。

今日、娘が「のどが痛い」と泣くので、
こりゃ、ついにインフルエンザがうつったか!と思い、病院へ連れて行った。

そしたら、「2年前の腹痛はやはり食中毒でした」だって!
それ見ろ言わんこっちゃない。
保健所に届けなきゃだめだよ。
と言いつつ、今日の診察結果は…

「熱さえ出なきゃ大丈夫だ」だって。
というわけで、山のような薬をもらって帰ってきたのでした。

それにしても、2年前の腹痛を、今頃言われたってさっ。

2009年8月17日月曜日

ちょっと気になった記事が‥。

いつもうらうらとあちこちのブログを散策してあるっているのですが、そのなかでも今日なるほどという記事があったのでご紹介します。

がんばろう!岩手のスポーツ

その中でも
2009/8/7 メンタルタフネスです。

頷きながらよんでしまいました。
ぜひご一読を!

今年の 夏の思い出 Part3

帰りは、仙台で新幹線を途中下車してバスで江刺へ。
というのも新幹線に乗ろうとしたら、時計が止まっていて改札通ったときには発車した後。
仙台どまりで、駅前のヨドバシカメラに直行。
キティちゃんの腕時計の電池交換しているあいだ、おのぼりさんで体重計に乗ったり、血圧測ったり。
それにしても、ずいぶん電池交換に時間がかかるなぁとのぞいたら、「どうなさいました?」
「電池交換で…」と言ったらすぐ会計してくれました。

高速バスは快適そのもの。
上りの渋滞を横目で見ながら時間通り。
金成PAでトイレ休憩したら、戻ってこない客が(.\/.)
PA出口では、後ろを見ないドライバーがもう少しでバスと衝突しそうになって!!

降りたらふらふらで、「歩いて帰るの~~~」と不機嫌そのもの。
バスで帰りたかったのに、結局お土産を抱いてとぼとぼと歩いて帰ったのでした。

今年の 夏の思い出 Part2

さて、11日までは娘も部活。
12日は同級会だ!といってウラウラと出かけていきました。
ボーリングと花火をして帰ってきて、何ぼ疲れたんだか、服着たまま寝てしまいました。

13日は、朝稽古があると思っていたのに今年は2日間だけ(14,15日)。
がっかりしてそのまま福島へ。
下りの高速は、あちこちで渋滞してとまってる。
これがうわさに聞く渋滞かと物珍しく見ていたところ、福島飯坂インター出口1km地点で急に車間距離が狭くなってきて、あれれれと言う間に時速10km、5kmとなってもしかして停まる????
と思ったとき、3台前の車が急に出口に向って急ハンドルをきって曲がったのでやっとインターから出ることができました。\(-o-)/

福島に着いたら、娘の友達からメール。
「ねえ、具合悪くない? 私インフルエンザだった!!!!!」
「え==========>!!!!!」
「でも新型じゃないって!」
「新型じゃなくても、今の時期にインフルエンザだなんて。やばいよ…。」

とか言いながら、ばあちゃん家で、寝放題寝て課題やって、昼寝して、食べて終わった3日間でした。

今年の 夏の思い出 Part1

あ~あ。
今年の夏休みも終わってしまいました。
娘も今日から学校です。
まずは休み明けテストだとか。
お疲れ様で~す。

さて私はというと、昨日は盂蘭盆会祭りと花火大会ということで、それに花を添えようと夢あかりを川の会と一緒に行いました。



15時からひとかべ川のあづまやで、ひたすらペットボトルを切リ、ろうそくを貼り付け絵を描いて並べる。
できた夢あかり108こ。
みんなで煩悩の数だと笑っていました。
第1回目だっただけに反省点や改善点がごっそり。
また来年もやる!!といわれて、苦笑いするしかありませんでした。

2009年8月11日火曜日

早起きは…。

早起きは三文の得というけれど。

最近娘に付き合わされて毎朝5時起きです。
早くおきても、結局娘の弁当を作って、6時に朝ごはんを食べて、6時20分に娘が出かけるとボ~っとして時間が過ぎていきます。

ですが今朝は、いつものように朝5時に起きると、ラジオでなにやら聞きなれない音がする!
そう緊急地震速報!!!!
神奈川、静岡、山梨で地震発生予想とな。
てっきり訓練かと思ったのだが、そうではなかった!
だって、昨年の岩手宮城内陸地震の時は、揺れている最中に地震速報!だったし…\・o・/

一昨日の夜は同じくラジオを聴いていたら、「現在スタジオが揺れています!!」とか言って、そのうちに江刺も揺れて、スゲー「地震の揺れに時間差があるんだ」と実感したばかりだったので、今朝もそんなに大きい地震ならこの辺も揺れるのかと思ってちょっと身構えたのでした。

期待というか、予想を裏切り、揺れは来ず再び寝てしまった!?
はっと気づいたら6時!

昨夜のカレーがあるからいいやということで、のんびり温めて、洗濯をし、ついでに風呂場に防カビ剤を撒き、朝ごはんになったのでした。

しばらくぶりで、朝に仕事した~~~~~という感じ。

毎朝早起きしているみなさん、こんな怠け者ですいません。

娘も緊急地震速報!!!!で飛び起きたけれど、課題をやる気もなく、やはり寝てしまいました!!
娘はやっと明日から本格的に夏休み(部活がないという意味)
課題どっさり。
眠気たっぷり。
やる気がっくりということで、のんびりすごしてください。
でも、早起きするといろいろできるよ~ん。

がんばれ!白堊の剣士諸君

2009年8月8日土曜日

コミセン祭

今夜はヒロノ福祉パーク祭に行って来ました。
マンドリンシンガーの清心(きよみ)さんのミニコンサートや福祉パークの職員のコンサート、屋台も出て大変賑やかでしたよ。
宮澤賢治の双子の星と星めぐりの歌に合わせたように、久しぶりに夜空に星が出ていました。
夢灯りと夜空の星とキラキラ瞬く一夜になりました。

2009年8月7日金曜日

もう一つ、ささらホールネタ

小林覚展に協賛して、ロビーコンサートを開催。
8/9〔日〕14:00〜
演奏は、江刺ギター組合。
小林覚さんの絵のテーマとなっている曲をアコースティックコンサートとして再表現します。
当日は、小林覚さんも会場に来ます。

日本テレビの24時間テレビでも、この小林覚さんにスポットを当てて人間の持つ無限の可能性について特集します。

ぜひこの機会に、一人でも多くの人に見ていただきたい。入場無料。

2009年8月6日木曜日

微笑みと幸福感小林覚展+サトルーシバ

お隣のささらホール ロビーで開催されています。
字とも絵ともつかない、不思議な世界。
それをもとに、橋場あや先生が染織で表現しました。
不思議だけれどほっとする、そして、なんかねコトバでは表せないなんかがね…。
また見たいな、ゆっくり見たいな、だれかと見たいなと思います。
8月31日まで、ささらホールと、江刺中町街の駅 楽庵で。(ささらホールは、月曜日定休日)

江刺体育文化会館 ささらホール Tel:0197-31-1607

まちを歩けば

今日は夢プラザに行って来ました。
押し花額作りをしているよ!と言うことで行ったものの結構人がいたので店内をグルッと一回り。
そこで見つけた鹿踊り(ししおどり)の装束!
実際、使っているものだけあって、迫力満点です!

盂蘭盆会祭には、百鹿大群舞があります。
これもすげー迫力だよ〜ん!
(岩谷堂ひとかべ川夢灯りもヨロシク!)

最近の稽古

最近、稽古を怠けているわけではないのですが、出稽古に行くでもなく、稽古の日程を追っていると夏枯れというか稽古不足になっているような気がします。

スポ少でも、最近は新人組のアシになっているので、準備体操の素振りぐらいしか竹刀を握らないときもあったりして…。
ですが、新人組と足の練習ばかりしていると、結構足が太くなってというか、あとで痙攣したりして、こりゃいかんと思っています。
足はともかく、やはり上半身がね、動かさないというのはまずい。
切り返しのときも、左手の中心からのずれが大きくなっているように思えて、変な所に力入っているなと自分で振り下ろしたときの位置で感じます。

やはり、毎日の素振りは大切だ!

それでも新人組の足の遊びは続くわけで、最近すり足が速くなったような気がします。
一番効果があるのは、雑巾漕ぎかな?
(やってみると結構難しいです)

新人組の夏は、暑い!!

2009年8月5日水曜日

ゆるキャラ 当地キャラ


これはご存知ガリガリ君。
こう暑いと、ガリガリ君に頼りたくなってしまいますね。
でも、動くガリガリ君はチョーリアル。


こちらは、軽米町ホームページキャラクター「ひえぽん おいら」
かわいいです。
でも、これが人間大だとちょっと…。
稗だから、きっとちっちゃいんだよぅ。
雑穀の妖精だもんね。

2009年8月4日火曜日

ばばあも歩けば…。

さんさ踊りを見に行こうと思ったわけではないが、ちょいと盛岡まで行ってきた。

県交通のバスを水沢駅で降りたところに、アジサイの花。ちょっとそこいらで見るアジサイとは何かが違う。
花びらの形ががくアジサイと違うらしい。

岩大のキャンパスを歩いていると、

発達学会の看板。
そういや、療育の現場から離れて早6年。本当にめまぐるしく変わる療育もそれを取り巻く行政も…。
だって、自立支援法なんてこのごろだもの。

そこからのんびり高松の池。

池のボートも良かったけど、ふと、池とは反対側に目を転じると
おかめの顔の石が…。地蔵さんなのに狐の狛犬。
いろいろあります。

一度盛岡駅に出て、帰りに夕顔瀬橋から材木町に抜けようとしたところでこんなものをハッケン。

カッパ好きの娘はたまらずパチリ。
皿の上にはお賽銭も。
だが小銭がなくてまた次回ということで。

江刺に帰ってきて、自転車の籠を見たら

このざまです。
いくら私の自転車にゴミのようなものがたくさん入っているからといって、余計に入れてくこたぁないだろう!!!

ということで、チョンチョン

2009年8月3日月曜日

読書の時間


最近、テレビでもちょっと剣道部を舞台にしたドラマがあったりして…。(乙男:オトメン)
それもいいけど、武士道ティーンズシリーズもついに完結!。

第1作の武士道シックスティーン映画にもなることだしと読まずにいたのですが、娘が「面白いんだよ、読んでよ!!」としきりに勧めるので一読。
頭文字D以来の擬音多用文章に、想像力が働かないと辛いかも…。
そういえば、女子剣道部のエキストラを募集してましたね。
成海璃子さんの主役も楽しみです。

8/5は、16:00~17:00 NHK 教育テレビでインターハイ剣道男子を中継するそうな。
これは録画予約せねば…。

読んで、目で見て楽しむ。
こりゃ寝てる暇ないな…。

第57回みちのく少年剣道大会


みちのくに暑い夏がやってきました!

そう今年もZアリーナでみちのく少年剣道大会が開かれました。

岩谷堂Aチームは、快調に予選リーグを突破し、決勝トーナメントにコマを進めました。

てっきりさくら館Aとあたると思ったのに、日詰剣道スポ少Aとあたって、がっくり負けました。

岩谷堂Bチームは、残念ながら予選リーグを突破できずに終わりました。

(また稽古しようね)


注目のお弁当。

さて、気になるのは江刺一中。

男子が東北大会出場を決めているだけあって、注目度もチョと高かったりして。

男女とも予選リーグを突破したものの、男子は決勝トーナメント2回戦で南三陸町立歌津中学校Aとあたり敗退、ベスト8入りできず。

女子は昨年度優勝しているので決勝トーナメントでシード、1回勝てばベスト4ということで3位でした。

とは言うものの準決勝で2位になった能代第2中戦で、2本勝ちした選手をほめてあげたい!!!

最後の試合だからなのか、自分できっちりとけじめをつけた試合だったと見ました。チームは負けたけれども、そうあなた!あなたは立派でしたよ! 

小学生の決勝は、神武館三吉道場(秋田)と一心堂(宮城)。大将戦は見ごたえのある一戦でした。

中学校男子は、歌津中学校と山本中学校(秋田)。歌津中学校(宮城)が優勝。これが中学校の剣道だぁ!という試合になりました。

中学校女子は、飯岡研心剣道スポーツ少年団と能代第2中学校(秋田)。地元岩手県の意地を見せ、飯岡研心が優勝しました。

どこのチームも、姿勢がいい、打った後の体制が崩れない、歩幅がしっかりしているなど、とても参考になった試合でした。

ところで、私は…8コートの記録係ということでひたすら自分のコートの試合ばかりを見続け、気にはなるもののなかなかスポ少も、中学校もじっくり見れずじまいでした。

ですが、8コートには準優勝の山本中学校がいましたので、その調子の上がり具合などじっくり見ることができましたよ。

大きな大会を運営するのって、本当に大変ですね。

剣道協会の皆さん、お疲れ様でした~!m(_ _)m